【当日記について】 この日記はZERO-ONEの素晴らしきギャグ人生(笑)な日記です。プロレスリングZERO-ONEとは一切関係ございません。 ツッコミには「いつ、何時、誰のツッコミでも受ける」精神です。 意味不明・無意味・無関係なツッコミは“荒らし”と見做し、返答はしません!! 荒らしにはそれなりの覚悟があっての行動だと見なし、その覚悟にお答えできる処置を取らせて頂きます。 極稀にツッコミへの返答が遅れる場合がございますが、気長にお待ち下さい(^^;
テレビ朝日がゴールデン枠でしかも延長付きで放送。
だが、ええところで終了(泣)
パリーグの試合はこういったことじゃないと放送しないのか!?>テレビ局各社
それとも日本シリーズ放映権の為か?!>テレビ局各社
そういったわかりきったことはさておき・・・、
今日は何とか勝って王手になったが、張が投げる試合は毎度ヒヤヒヤモノです(^^;
フェルナンデスもいい仕事してくれます。
こんないい仕事してくれる選手を千葉ロッテは手放したんだろう?
IWGPヘビー選手権試合は新日本の不甲斐なさがまた表面化。
プロレスルールだといっても、あんな決着はないだろ!北斗の涙の抗議もわかる。
「フリーをなめんじゃねぇ!」
この北斗の言葉は“新日本の現状”を物語っていた。
あの抗議にボクは健介ファミリーを間違った見方をしていたんだなぁと思わされた。
これからは健介ファミリー(健介オフィス)を応援したい。
長州がまたも出戻り。
武藤の前振りコメント通り、新日本のリバイバル好きには困ったものだ。
それにああいう乱入には乱闘がつき物だが、今回は長州だからなのか?元新日本だからなのか?そんなことは知らんが、生温いカタチの乱入だった。
でも、リキプロ代表がリングに乗り込むなら、今回の乱入は水に流す(笑)
業界のトップが陥落した1日だった。
まさに新日本はインディー・・・いや、アマチュアプロレス以下だ。IWGPヘビーもゴミ以下。
蝶野軍&CTUが新日本復権に向けて動くしかない。
蝶野、フライ、中西、ノートン、ライガー、邪外、竹村、東郷等、蝶野軍&CTUが新日本を乗っ取るしかない。
あっ、元ヒートの田中稔が金本を裏切ってCTU入りしたそうだ。
ところでいつから金本はヒールから戻ったんですか?(笑)
それと、乱闘の際、ノートンが東郷を敵と間違えたようだ(笑)
1.TrackBack(6) 2.ごりぱん(2) 3.たいち(2) 4.Ruth(1) 5.raffine(1)