«前の日記(2004-10-13) 最新 次の日記(2004-10-15)» 編集

東バルコからのデスクボム的邪道な日記(仮)


【当日記について】
  この日記はZERO-ONEの素晴らしきギャグ人生(笑)な日記です。プロレスリングZERO-ONEとは一切関係ございません。
  ツッコミには「いつ、何時、誰のツッコミでも受ける」精神です。
  意味不明・無意味・無関係なツッコミは“荒らし”と見做し、返答はしません!!
  荒らしにはそれなりの覚悟があっての行動だと見なし、その覚悟にお答えできる処置を取らせて頂きます。
  極稀にツッコミへの返答が遅れる場合がございますが、気長にお待ち下さい(^^;

2004-10-14

_ [プロ野球再編問題] ホークス買います

ダイエー自主再建断念。産業再生機構入り。

福岡ダイエーホークスは(フロントが)「別会社」と言い張っているが、

産業再生機構は本業以外整理するので、事実上、身売りへ。

産業再生機構が売らなければ「福岡産業再生機構ホークス」(国鉄スワローズ以来の国営球団)。

福岡県全体で買い取れば「福岡ホークス」。

楽天が買い取れば「福岡楽天ホークス」。

新球団が楽天に決まり、ライブドアがホークス救済にあたっても、オーナー会議で否決されるだろう。

今のオーナー連中の体質じゃ。

予想ではホークスは50億以下で買えるらしい。

_ [プロ野球再編問題] ライオンズ買います

堤オーナー辞任で身売りの可能性も出てきた。

西武が手放しても、本社のコクドが手放さない限りは身売りはないだろう。

球団保有(日テレ=巨人、TBS=横浜、フジ=ヤクルト)に出遅れているテレビ朝日が乗り出す?!という話もある。

最悪の場合、埼玉県もしくは所沢市で買い取ってくださいm(_ _)m

_ [プロ野球] 清原、起用法を巡りトレードへ?!

中日、西武、オリックスが名乗り出ているらしい。

_ [LocalIndyIdol] ローカルインディーアイドル

ローカルインディーアイドル*1ご当地系とスクール系の2つに分類されることは、

BBRKさんを読んでる方はご存知だろうが、そのご当地系も2つのタイプに分かれると思う。(個人的解釈だが^^;)

【インディー系】
  • 目的、方向性、カラー、スタイル等、“基礎”がキッチリしている。
  • ブームに流されない。
  • 独創性がある。
  • 資金不足でも、“金”とは言わない。
  • 業界経験者がいなくても、“業界経験者がいないから”とは言わない。
  • スタッフの視野が広い。
  • 地盤をキッチリ固めてる。(または固めようとしている)
  • 基礎が出来ているので、何にでも対応できる。
  • 基礎が出来ているので、活動の幅が広がる。
【虚泡系】
  • ブームに便乗し、見切り発車でスタートした感が否めない。
  • 独創性がなく、メジャーの二番煎じをすぐしたがる。
  • 何でもかんでも便乗したがる。
  • 基礎をキッチリ固めないままスタートしたおかげで、幅を広げても中途半端に終る。
  • 地盤を固めない。
  • カベにぶつかるとスタッフ同士で揉めて空中分解、メンバーが疑問を抱く等問題が生じる。
  • すぐ“金”に目が眩む。
  • すぐ「東京で〜」と考える。
  • スタッフが“ど真ん中”しか見てない。(視野が狭い)

前者にはSHIP(山形)、ココナッツJr(徳島)、Pinkish(埼玉)、りんご娘.(青森)が該当すると思う。

後者には残念だがバリッ娘(愛媛)が該当すると思う。

(念を推す様だが)あくまで個人的解釈なので(^^;

*1 当日記限定表記(笑) 一般的には「ご当地アイドル」、「地方発アイドル」、「地域限定アイドル」、「ローカルアイドル」、「地ドル」、「ロコドル」等呼称されている。

_ [TV] ものしり一夜づけ

再放送を見るも、前のスタイルの方がよかった。

NHKらしい番組作りはよいが、内容が・・・。

_ [プロレス][TV] フジテレビ、WWE完全放送決定!

フジテレビが10月からスマックダウンとローをミックスして放送することが決まった。

_ [LocalIndyIdol] バリッ娘

もはやバリッ娘はプロレスで言うとWJ。

残された道は「他のローカルインディーアイドルのステージのど真ん中に踏み込むか?」、「自然消滅するか?」のどちらかだな(苦笑)


1.TrackBack(6) 2.ごりぱん(2) 3.たいち(2) 4.Ruth(1) 5.raffine(1)

  1. Ruth (08-04)
  2. たいち (12-09)
  3. たいち (12-09)

“思い出したら、また読みに来て下さい。日記はいつでもここにあります!”

«前の日記(2004-10-13) 最新 次の日記(2004-10-15)» 編集