«前の日記(2004-09-24) 最新 次の日記(2004-09-26)» 編集

東バルコからのデスクボム的邪道な日記(仮)


【当日記について】
  この日記はZERO-ONEの素晴らしきギャグ人生(笑)な日記です。プロレスリングZERO-ONEとは一切関係ございません。
  ツッコミには「いつ、何時、誰のツッコミでも受ける」精神です。
  意味不明・無意味・無関係なツッコミは“荒らし”と見做し、返答はしません!!
  荒らしにはそれなりの覚悟があっての行動だと見なし、その覚悟にお答えできる処置を取らせて頂きます。
  極稀にツッコミへの返答が遅れる場合がございますが、気長にお待ち下さい(^^;

2004-09-25

_ 楽天のやり方は古腐った体質そのもの

楽天が新球団の経営諮問委員会(アドバイザリーボード)を設営。そのメンバーに経済界の重鎮らが就任。

オリックス宮内オーナーに「(新球団の本拠地は)関西以外ならOK」と裏取引ともいえるお墨付きまで。

IT企業が古腐った体質を変えてくれると思っていたが、

古腐った体質で新規参入を図られては、来季以降のシーズン中に今季の様な騒動が起こらないとは限らない。

プロ野球未開拓の地、仙台を本拠地に置くなら本当の意味での

一からの地域密着型プロ野球新球団”を目指すライブドアが有利ではないか?

楽天が本当に新規参入を考えているなら、

大阪・長野の各自治体に迷惑を掛けないだろう。

経済界の重鎮とパイプを持っている楽天は自治体に迷惑を掛けて今の地位についたんでしょうか?

IT企業というのは騒動を巻き起こしてのし上る企業なんですかね?

「マーケティングリサーチをして仙台に決めた」といっているが、

野球に関して仙台と同様なとある地を忘れている。

しかもあれだけ「出来れば(本拠地は)神戸で」豪語していた神戸から近い場所を・・・。

楽天のマーケティングリサーチって、たいしたことねぇな(苦笑)

例え、ライブドアor楽天が日拓の様に1年で放棄することになっても、

現時点ではライブドアの場合は「残念」と思うけど、楽天の場合は「ふざけんな!」と思うであろう。

楽天監督候補に原辰徳氏(元巨人監督)や中畑清氏(元巨人・全日本ヘッド)を上げているが、

結局、巨人ブランドですか?ナベツネともパイプがあるんでしょうね(苦笑)

(中畑氏は東北:福島出身だからわかるんですが・・・)

_ 学芸会Lv最終回

TBS系学芸会「セーラームーン」がやっと最終回。

だが、日テレ系「ズムサタ」の山岡三子アナ卒業には敵わなかった(笑)

ってか、ああいう卒業の仕方は誰も敵わないよ(爆)

来週から望月理恵さんがレギュラーに!

望月さんが土曜へ帰ってくる!(前はフジだったけど)

_ 貯蓄

近場で新たなることが始まったようなので貯蓄をせねば・・・。

今後、勝ち分の一部を貯蓄にまわすか?(その前に汗流せ!)


1.従軍慰安婦諏訪久美ちんかす諏訪久美発狂お媛諏訪久美(3) 2.りぼ−R。(2) 3.xrlrxop(1) 4.サト・キー(1) 5.shipo(1)

  1. xrlrxop (08-18)
  2. cgvbbhe (08-18)
  3. qnrbnii (08-18)

“思い出したら、また読みに来て下さい。日記はいつでもここにあります!”

«前の日記(2004-09-24) 最新 次の日記(2004-09-26)» 編集