«前の日記(2004-06-19) 最新 次の日記(2004-06-21)» 編集

東バルコからのデスクボム的邪道な日記(仮)


【当日記について】
  この日記はZERO-ONEの素晴らしきギャグ人生(笑)な日記です。プロレスリングZERO-ONEとは一切関係ございません。
  ツッコミには「いつ、何時、誰のツッコミでも受ける」精神です。
  意味不明・無意味・無関係なツッコミは“荒らし”と見做し、返答はしません!!
  荒らしにはそれなりの覚悟があっての行動だと見なし、その覚悟にお答えできる処置を取らせて頂きます。
  極稀にツッコミへの返答が遅れる場合がございますが、気長にお待ち下さい(^^;

2004-06-20 アヤパンのハッスルポーズ見たかった(泣)

_ 酒田は雨だそーで

雨上がりの撮影会......ええなぁ(泣)

N先生がイメチェン......(驚)

_ モーニング娘のへそ

八峯テレビ時代が面白いんですけど。

それとT&Cボンバーって今更だけど凄いユニットやったんですな?

平家さんもいい味出してます。

BEEBRAIN時代はののの出演が多い(当時、それはそれで嬉しかったりもした:笑)

企画協力が吉本興業からエスエスエムに代わってからはやっつけ仕事的作りですねぇ(笑)

しかしビデオテープ引っ張り出して(テープ自体じゃないですよ^^;)昔のCM見るだけでも面白いねぇ。

_ くそぅ

今日、幕張で仕事があったらしい・・・(泣)

でも、○ーヲタ相手の仕事はゴメンだ(笑)

_ とある公式掲示板

ファンが(お金がどーのこーのと)そこまで聞かなくともいいんじゃないかな?

現にお金ではない何かを見せてくれているのだから・・・。

こういったことが起こるのもある意味、モー娘。の功罪なのかもしれんなぁ。

(書いたことが間違っておりました。皆様にはご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。)

_  

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ここで書いたことに関して、ご忠告を受け間違いに気付きました。

(「言われる前に気付けよ!!」と言われそうですが^^;)

全く仰る通りです。ボクの勉強不足でした。申し訳ありません。

今後は(今まで以上に)しっかりと勉強してから述べたいと思います。

お手数かけて申し訳ありませんでしたm(_ _)m

あわわ、こちらこそ勘違いしちゃって申し訳ありませんm(_ _)m

謝罪なんてとんでもないですよ(^^;勉強させていただいたので・・・・・・こちらがお礼を言わねばなりません。ありがとうございますm(_ _)m

これからもご面倒おかけすると思いますが、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

_ PRIDEGP04 2ndROUND@さいたまスーパーアリーナ

途中から見た(泣)※太字が勝者

<GP準々決勝>ランデルマンVSヒョードル

▼ランデルマンが負けた......。

<3R(1R10分2・3R5分)>吉田VSハント

▼この一戦は物足りなさがあった。

<GP準々決勝>ヒーリングVSノゲイラ

▼ヒーリングも負けた......。

<GP準々決勝>シュルトVSハリトーノフ[ダイジェスト]

▼シュルトってこんなに弱かったのか?

<3R(1R10分2・3R5分)>ジャクソンVSアローナ[ダイジェスト]

▼パワーボム→右ストレートかよ!!

<GP準々決勝>小川VSシルバ

▼シルバの肩書きがいつの間にかプロレスからバスケになっていた!

▼試合自体は吉田VSハント戦と同じで物足りなさがあった。が、結局はハッスルPRで終った(笑)

最後の決勝戦PRで「震えて待て」というナレーション。巨匠の決め台詞がPRIDEで?!

_ NNNドキュメント'04「オヤジ達の放課後 元気発信!まちなかプロレス」

福島市を拠点に活動するアマチュアプロレス団体SED

放送時間は野球中継延長で35分遅れのAM1:00〜AM1:30。

その後すぐにプロレスリングNOAH中継。まさに1時間プロレス枠。

オヤジ世代と言われる年代の人々が頑張っているSEDはまさにSPWF設立当初の団体カラーと一致していると思う。

基本的にプロレスラーはこういった草プロレス*1には拒否反応を示す*2が、こういった底辺部分が広がっていけばプロレス界も益々発展する*3と思う。

放送中、台本が何度か映し出された。

「プロレス=台本」というのは市民権を得た感じになるが、ボクはまだ台本という存在を否定したい*4と思う(^^;

まぁ、そんな細かい部分はおいといて、あの年代が頑張っているんだから、ボクもまだまだドロップアウト*5してる年齢じゃないと考えさせられた番組だった。

*1 学生プロレス、アマチュアプロレス、社会人プロレス等プロレスサークル・同好会を指すのではないでしょうか?

*2 特にメジャー団体の選手に多い。だが、最近は草プロレス出身のプロレスラーが増えてきた為、拒否反応示すレスラーは少なくなった

*3 現に米マット界には草プロレス団体からインディー団体に発展した団体が存在する。日本にもそういった経緯を経て、旗揚げしたインディー団体もある

*4 存在は認めるが、台本でもブック(プロレス専門用語)でもない(証拠が残らない)別物があるとだけ記しておきます^^;

*5 あれから約4年(実際には約3年?)も経っている・・・^^;

_ 笑いの金メダルJrくりぃむ杯

30組の若手(村田渚exフォークダンスDE成子坂も含む)が出演...したはいいが、ダイジェスト扱い。ネタを見せろや〜。

余計なトークなどいらんから。

「カリカナタ」(元ぐんまちゃん)や「赤いプルトニウム」といった女性ピン芸人も頑張っていた。

が、しかし今の若手は若者だけにウケればいいと思ってるのが多すぎる!!


1.anonimous(21) 2.mu(14) 3.りぼ−R。(6) 4.raffine(4) 5.ごりぱん(2)

  1. anonimous (06-16)
  2. anonimous (06-16)
  3. anonimous (06-16)

“思い出したら、また読みに来て下さい。日記はいつでもここにあります!”

«前の日記(2004-06-19) 最新 次の日記(2004-06-21)» 編集