«前の日記(2004-06-05) 最新 次の日記(2004-06-07)» 編集

東バルコからのデスクボム的邪道な日記(仮)


【当日記について】
  この日記はZERO-ONEの素晴らしきギャグ人生(笑)な日記です。プロレスリングZERO-ONEとは一切関係ございません。
  ツッコミには「いつ、何時、誰のツッコミでも受ける」精神です。
  意味不明・無意味・無関係なツッコミは“荒らし”と見做し、返答はしません!!
  荒らしにはそれなりの覚悟があっての行動だと見なし、その覚悟にお答えできる処置を取らせて頂きます。
  極稀にツッコミへの返答が遅れる場合がございますが、気長にお待ち下さい(^^;

2004-06-06 I DON'T BELIEVE 日曜日はタイクツ

_ 発掘調査隊(笑)

ビデオライブラリーをがさごぞしていたら、色々出てきた。

昨晩から色々見ていたら朝になった(笑)

スーパージョッキー」(日本テレビ)

早速見てみると、細川ふみえがゴムで縛られているわ、みるくが出てるわ、松村邦洋は痩せているわ、逆に飯島直子は増量してるわ、BIG(ビンボー・イヤなら・ガンバロー)がデビュー曲のPRで熱湯コマーシャルに出るわで大騒ぎ(笑)

で、ゲストでQlairがサマラバ歌っていた。(その前の週は飯島愛が歌っていたらしい)

どうやら93年8月29日OA分らしい。

で、そのテープは何度も重ね撮りしてたテープで、Mステ300回記念SPやら東京イエローページやらカルトQやらの上に重ね撮りしていた。

HYU HYU」(日本テレビ)

関根勤司会で伊集院光や東京パフォーマンスドール(篠原涼子抜き)やTEAM 0が出演していた土曜夕方のバラエティ。

あの伝説の玩具「バーコードバトラー」を用いたコーナーも(笑)

これはおそらく93年2月のOA分でしょう。

それにしても穴井の元カレが同じ番組に・・・(笑)

カウントダウン100」(TBS)

土曜夜8時に放送していた番組。司会は山田邦子と渡辺正行。

93年2月20日OA分ゲストはJ-WALK、GAO、川島だりあ、KAI FIVE。

93年2月27日OA分ゲストは吉川晃司、小泉今日子、永井真理子、宇都宮隆。

93年3月6日OA分ゲストは横山輝一、小野正利、広瀬香美、ハウンドドック。

93年3月13日OA分ゲストはユニコーン(4人時代)、平松愛理、BAAD、石川よしひろ

ミュージックステーション」(テレ朝)

まだ生島ヒロシがアシスタントの時代。

今夜は歌はナイト」(日テレ)

外ジャリタレがモロ口パクで歌ってました(笑)

ポップジャム」(NHK)

確かこの頃の放送時間は土曜の夕方だったような?

司会が本木雅弘。(初代の司会やね)この頃のPJが一番好き。

出演は久宝留理子、外タレ、ギリギリガールズ(オリジナルメンバー)、電気グルーヴ(砂原“まりん”良徳在籍時)、東京パフォーマンスドール(篠原在籍時)、class、グランドスラム、中西保志、忌野清志郎&2-3's、本木雅弘。

で、司会が森口博子時代(94年)のも発掘。

出演は爆風スランプ、ソフトバレエ、GAO、谷口宗一、電気グルーヴ、THE TURELL、Kei-Tee(芸能界だかなんかのお偉いさんの娘なのかしらんが口パク)、黒夢(3人時代)、See-Saw、森口博子&デュアルドリーム、(何故か)武田修宏(ヴェルディ川崎時代)

電グルがいい扱いでいい具合に弾けちゃってます(笑)

モグラネグラ」(テレビ東京)

テレビ東京の伝説の番組「モグラネグラ」の月曜「電気グルーヴby瀧正則アワーなかよし学級」を発掘(笑)

ピエール瀧とかとうれいこが屋台村でへらちょんぺのネタを見る(笑)

そういえば屋台村って最近聞きませんね(^^;

モグラネグラ一族」(テレビ東京)

音楽番組に様変わりしてしまい短命に終った番組。

HIP」(テレビ朝日)

遂に発見!!見つけたのは遠峯ありさの水着姿(笑)

shin-D」(日本テレビ)

田中有紀美主演の単発ドラマを発掘いたしました(笑)


1.anonimous(21) 2.mu(14) 3.りぼ−R。(6) 4.raffine(4) 5.ごりぱん(2)

  1. anonimous (06-16)
  2. anonimous (06-16)
  3. anonimous (06-16)

“思い出したら、また読みに来て下さい。日記はいつでもここにあります!”

«前の日記(2004-06-05) 最新 次の日記(2004-06-07)» 編集